南海トラフ巨大地震の住民説明会に行ってきました。
昨夜は別な会合もありましたが、そっちはサボって説明会に行ってきました。
説明を聞きに来た人は、ほとんどが年配の方ばかり。
う~ん、若い人は関心がないのでしょうか?
内閣府が発表した津波高などはネットで見ていて、うちの所は浸水域に入っていないけど大丈夫かなと思っていましたが、これは甘い考えでした。
何と発表された数値は堤防が壊れない前提だったんですね。
東日本の地震の時も堤防は壊れていたし、この堤防自体作られてどの位たつのか・・・。
��僕が子どもの時にはすでにあったよな)
そんな古い設計の堤防が壊れないなんて信じられない。
いずれ県で第4次被害想定が出てくるんでしょうけど、都合のいい前提は止めて欲しいです。
説明を聞きに来た人は、ほとんどが年配の方ばかり。
う~ん、若い人は関心がないのでしょうか?
内閣府が発表した津波高などはネットで見ていて、うちの所は浸水域に入っていないけど大丈夫かなと思っていましたが、これは甘い考えでした。
何と発表された数値は堤防が壊れない前提だったんですね。
東日本の地震の時も堤防は壊れていたし、この堤防自体作られてどの位たつのか・・・。
��僕が子どもの時にはすでにあったよな)
そんな古い設計の堤防が壊れないなんて信じられない。
いずれ県で第4次被害想定が出てくるんでしょうけど、都合のいい前提は止めて欲しいです。