投稿

2月, 2017の投稿を表示しています

ニュースレター

イメージ
ニュースレター3月号、発送しました。 お楽しみに。 (๑^ ^๑)/ ************************************************  「木香の家」 板倉構法(落し込み板壁工法)  一級建築士事務所 建彩工房  http://www.kensai-kobo.com/ 「えっ、断熱材を入れなくてもこんなに暖かいの!?」 これはお客様からよく言われる言葉です。 木香の家は石油化学製品を使わない健康住宅です。 詳しくはホームページで! ************************************************ (@_@)

製図講習会 反省会

イメージ
今日は昨年行われた二級建築士製図講習会の反省会がありました。 合格した人も不合格だった人も都合のつく方は来てもらっての反省会です。 講師から試験のポイントを説明してもらって自分が不合格だった理由が理解できたみたいです。 みんなでお昼を食べながら講習会についての意見交換が出来て参考になりました。 来年度はこの意見を元に、もっと中身の濃い講習会が出来たらいいなぁ。(^^) ************************************************  「木香の家」 板倉構法(落し込み板壁工法)  一級建築士事務所 建彩工房  http://www.kensai-kobo.com/ 「えっ、断熱材を入れなくてもこんなに暖かいの!?」 これはお客様からよく言われる言葉です。 木香の家は石油化学製品を使わない健康住宅です。 詳しくはホームページで! ************************************************ (@_@)

住宅とゴミ

最近は、「ゴミ」の分別について小学校の授業で教えていたり、スーパーでは、袋が有料化されたり、断るとポイントが貯まるなど、社会的に「ゴミ」についての意識が高まってきています。 そこで今回は「住宅とゴミ」について、考えてみたいと思います。 ■□■スクラップ&ビルドの日本 ■□■ 日本では、ライフスタイルに合わせて住まいを建て替えるというのが一般的です。 例えば・・・ ・住宅が古くなった ・家族構成が変わった ・部屋数や設備が足りない  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ・建て替えるため、家を壊す  ↓↓↓↓↓↓ ・廃棄物がでる という構造になります。 そして、建て替え時は大量の建設廃棄物を出しているのが現状です。 ちなみに、アメリカでは家族構成に合わせて、住まいを建て替えるのでは無く、自分たちが家を代える(移り住む)のが一般的だそうです。結婚した時、子供が生まれた時、子供が増えた時、子供が大きくなり独立した時と、その時に相応しい家を探し買い替えます。 このように人が移り住むため、“家”を壊すことは少なくなり、住宅寿命は100年とも言われています。 しかし、長年住み慣れた土地を離れたくないという定住志向の日本人には、この感覚はどうも馴染まないようです。では、私たちはどうしたら良いのでしょうか? ■□■長持ち&再利用できる家を建てよう ■□■ 家を移り住まないのであれば、私達は“家”を選ぶ際に、少しでも環境を考えた住まい=『環境負荷の少ない家』を選ぶことが一番の方法となります。 では『環境負荷の少ない家』とはどんな家なのでしょうか? ■□長く住める家を建てる □■ まずは耐久性です。長持ちする家を建てることが、「ゴミ」軽減には一番効果的ではないでしょうか?“家”が古くならなければ、長く住むことができます。 壊す回数が減れば、当然「ゴミ」も軽減でき、環境負荷も軽減できます。 しかし・・・長持ちだけすれば良いわけではありません。ライフスタイルの変化に応じて対応できることが必要です。耐久性の高い躯体に、プラン可変性・加齢配慮など、将来対応を考慮していけば、より長く住める家となります。 このように、トータルな目で「長く住める家」を考えてみましよう。 ■□建材の再利用を考える □■ それでも、“家”にはいつか寿命は来ます。そこで解体時は、できるだけリサイクルできる様に、壊してもらうようにします

ガレージ造り

キッチンは女の城と呼ばれ、良くご夫婦でショールームに行く場合は、必ず奥様はキッチンを念入りにチェックをし、希望も多く出る所です。  しかし、男にもそういう場所が欲しいもの。良く子供の頃は、廃屋を秘密基地にしたり、木の上のツリーハウスを夢見たものです。隠れ家的空間は年齢を問わず、いつの時も憧れるものでしょう。特にガレージは男の城とも言われ、ガレージを見る事によって、その人の個性・趣味などがはっきりする場所と言っても過言ではないでしょう。 ガレージと言っても、さまざまでシーズンオフの荷物を置くだけのスペースだったりと日陰的な存在の空間にもなってしまいます。これでは、せっかくのガレージが倉庫になってしまいます。 やはり、ガレージとは、感動でき落ち着く場所でなければならないでしょう。 特に車やバイクが好きな人にとっては、我が子の部屋と同じくらいに大切な場所でもあるでしょう。 このガレージは昔から家相で、厩(うまや)の位置の吉凶を論じました。 自動車のパワーのことを馬力とあらわすように、現代のガレージは、昔の厩(うまや)でもありますからね。ある古書にはこんな一説があります。巽(東南)の方位に、厩あるは、馬の勢い甚だ強き相とす。 艮(北東)の方位に厩あるは、良馬も病馬又悪馬と成り人を害せり。などという言葉があります。 しかし、現代では、東南にガレージがあっても自動車のパワーはアップしませんし、鬼門に車庫があっても悪車になって人間に悪い影響を与えたりはしませんからね。上記のような考えは、自動車にとっては迷信として考えてよいでしょう。しかし、ガレージは作り方によって理にかなう観点からも住まいや人間や自動車にさまざまな影響を与えます。 では、どのようなガレージが理想的なガレージなのでしょうか? まずガレージを作る方位や作り方によって吉凶の影響を大きく分けると、防犯性、室内温度への影響、建物の強度、車の耐久性、空気汚染、住まいの全体設計などに数多くの吉凶の影響がでるとお考え下さい。ですから、昔の迷信的な家相の考えとは違っても、現代でも場所や作り方による特性はいろいろとお考えいただきたいのです。 では今回は、まず防犯性から考えてまいりたいと思います。 最近では、セキュリティー設備や防犯カメラが一般家庭に広がっていますが、実はこれらの設備は、家族の安全のためでもあります。 もうひとつの理由

シュークリーム

イメージ
急に甘いものが食べたくなって、静岡駅に行ったついでにシューマンのシュークリームを買ってきました。(^^) 毎度の事ながら4人家族に5個のシュークリーム。 いつも最後の1個をめぐって凄絶な争いになるのですが、今回は家族がいないすきに僕が食べちゃいました。 まぁ、食べたもの勝ちでしょう。 ٩(๑ˆOˆ๑)۶ ************************************************  「木香の家」 板倉構法(落し込み板壁工法)  一級建築士事務所 建彩工房  http://www.kensai-kobo.com/ 「えっ、断熱材を入れなくてもこんなに暖かいの!?」 これはお客様からよく言われる言葉です。 木香の家は石油化学製品を使わない健康住宅です。 詳しくはホームページで! ************************************************ (@_@)

珈琲 届きました。

イメージ
珈琲豆はネットで買っています。 好きな豆はモカですのでエチオピアモカブレンドを買いました。 貯まったポイントで買うので実際にはお金はかかっていません。 ただで珈琲が飲めると思うとラッキーですよね。(^^)v 一杯分のお湯を沸かしている間にミルで豆を挽いていると、すぐに珈琲の香りが漂ってきます。(*^^*) 珈琲の香りって癒されるなぁ。 (,,>᎑<,,) ************************************************  「木香の家」 板倉構法(落し込み板壁工法)  一級建築士事務所 建彩工房  http://www.kensai-kobo.com/ 「えっ、断熱材を入れなくてもこんなに暖かいの!?」 これはお客様からよく言われる言葉です。 木香の家は石油化学製品を使わない健康住宅です。 詳しくはホームページで! ************************************************ (@_@)

ママチャリGP反省会

イメージ
昨夜はママチャリGPの反省会がありました。 反省会と言っても場所は居酒屋ですから、ただの飲み会かもしれません。 僕が30分ほど遅れて行ったらテーブルの上はビールとちょっとツマミがあっただけ。 まさか真面目に話をしていた そんなバカなことはないよねぇ。(^-^; その後は料理も注文して美味しくいただきました。 本マグロの刺身は旨かった。(^^) 来年もこのメンバーで頑張ります! *******************************************  「木香の家」 板倉構法(落し込み板壁工法)  一級建築士事務所 建彩工房  http://www.kensai-kobo.com/ 板倉構法とは伊勢神宮などの神社や穀倉として、古くから 大切なものを守るために使われてきた伝統工法です。 ******************************************* (@_@)

ニュースレター2月号

イメージ
ニュースレター2月号が出来ました。 今月のトップはチョコレートの話です。 (2月はバレンタインデーですからね) 誰か僕にもチョコレートを恵んでください。(^-^; *******************************************  「木香の家」 板倉構法(落し込み板壁工法)  一級建築士事務所 建彩工房  http://www.kensai-kobo.com/ 板倉構法とは伊勢神宮などの神社や穀倉として、古くから 大切なものを守るために使われてきた伝統工法です。 ******************************************* (@_@)