カッティングシート貼り
昨日は一日、焼津の「さかなセンター」でカッティングシートを貼っていました。
��さかなセンター」は水曜日は半分ずつ交代で休むからということで、昨日行ったのですが、行ってみると店が営業しているじゃん。
お客さんに聞いたら、「ごめん、12月は全店営業だった。」ということで、買い物客がいる中でカッティングシートを貼ることに。
お客さんから貰ったイラストの原稿をデータ化して拡大し、大きなガラス一面に貼ったのですが、貼るシートが擦りガラス調で表面がボコボコしているので、「リタックシートの付きが悪いだろうなぁ。」「イラストの線が細いから、貼るのが大変かなぁ。」
などと考えて現場でカットすることに。
当然の事だけど、現場でカットしていると買い物客がギャラリー化するんだよね。
話しかけてくる人もいるし、前に空き缶でも置いておいたら小銭がたまるかなぁ。
まわりの店の人からも注目の的でした。
思ったより時間がかかってしまいましたが、何とか終わりました。
夜のお勤めにならなくて良かったぁ。
��さかなセンター」は水曜日は半分ずつ交代で休むからということで、昨日行ったのですが、行ってみると店が営業しているじゃん。
お客さんに聞いたら、「ごめん、12月は全店営業だった。」ということで、買い物客がいる中でカッティングシートを貼ることに。
お客さんから貰ったイラストの原稿をデータ化して拡大し、大きなガラス一面に貼ったのですが、貼るシートが擦りガラス調で表面がボコボコしているので、「リタックシートの付きが悪いだろうなぁ。」「イラストの線が細いから、貼るのが大変かなぁ。」
などと考えて現場でカットすることに。
当然の事だけど、現場でカットしていると買い物客がギャラリー化するんだよね。
話しかけてくる人もいるし、前に空き缶でも置いておいたら小銭がたまるかなぁ。
まわりの店の人からも注目の的でした。
思ったより時間がかかってしまいましたが、何とか終わりました。
夜のお勤めにならなくて良かったぁ。