投稿

何とかセーフ。ヽ(^o^;)ノ

息子の高校受験、私学の合格発表がありました。 結果は何とか合格。 良かったぁ。 これで高校浪人はしなくてすむ。(^^; 後は公立がどうなるかだな。 それにしても、私学の入学金を払わないといけないと思っていたら、入学金の支払いは公立の合格発表の後でいいんだ! すごい良心的。(^^) 昔は違ったよね。

ママチャリGPに参戦

今年もママチャリGPに参戦してきました。 今年はピットの2階に前泊したのですが、雑魚寝状態でまわりの人のイビキがうるさくて眠れない。(-_-;) 自分のチームのヤツだったら蹴りを入れるのですが、知らない人だとそうもいきません。 結果は576位でした。 まぁ、みんな楽しく走れて良かったです。(^^)

初日の出

イメージ
平成26年の初日の出です。 風もなく穏やかな朝でした。 今年一年こんな穏やかな日でありますように。

大晦日

平成25年も、とうとう大晦日になってしまいました。 今年はいろんな事がありましたが、一番の出来事はやはり 4月に親父が他界したことでしょうか。 と言いながら、ついうっかり玄関に正月飾りを飾ってしまって 女房に喪中でしょ!って言われて気が付いた親不孝者です。(^_^;) 来年はどんな年になるのでしょうか。 良いお年をお迎えください。

七輪 買いました。

念願だった(大袈裟?)七輪を買いました。 七輪て、ピンからキリまでいろいろあるんですね。 金額もピンキリです。 僕が買ったのは入門編という事で2000円の安いやつです。(^_^;) もっと早く買えば、サンマが焼けたんだけどなぁ。 取りあえず焼き芋でもやってみようかな。(^_^)

炭火

イメージ
この冬も寒くなってきたので、長火鉢に火をいれました。 炭が燃えるのを見ていると何とも言えない。 やっぱり火のある暮らしはいいなぁ。 (ちなみに家はオール電化) (^-^;

研修旅行

イメージ
11/15,16と建築士会の研修旅行に行ってきました。 まずは瞑想の森。 こちらは岐阜県各務原市にある斎場です。 かなり凝った造りになっていて、図面を書くのが大変そう。(^_^;) 普段は見れないところも見せていただいたり、話を聞いて(・・;)というのもあって勉強になりました。 そして免震装置を作っているTHKの工場見学。 次の日には大阪木材仲買会館。 こちらは国内初の耐火木造建築物です。 設計施工をした竹中工務店の担当者が3名も来ていただいて説明を受けました。 説明を聞いて感心することばかりです。 これでお昼を食べて帰ってきて、19時からの会合に出席です。(-_-;) この会合は子どもの通っている中学の役員決めの会合でした。 今回選ばれるのは男で任期が2年、2年目は会長か副会長という役です。 最終的に、あみだくじで決めて何とかセーフ! 決まった人は僕の隣に名前を書いた人でした。「危ねー。」\(◎o◎)/! 取りあえずホッとしています。