昼ご飯 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 7月 13, 2013 今日は午前中、由比で打ち合わせをしていたので、お昼に由比漁港に行って、かき揚げ蕎麦を食べてきました。久しぶりに行ったけど、かき揚げが2枚入っていたんですね。\(^▽^)/写真には、もう1つ由比どんぶりが写っていますが、私が2つ食べたわけではなく、連れが食べたものです。 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ
上棟 7月 18, 2018 二日がかりの上棟です。 昨日は曇っていたので楽でしたが、今日は晴れてしまったので暑い、暑い! こんなに暑い予定ではなかったのに。(^-^; おかげでバッチリ日に焼けました。 棟束に御神酒をかけていますが、もう暑くてクラクラしそうでした。 熱中症は怖いですからね。 取りあえず大屋根までやって今日は終わりです。 こまめに水分や塩分をとっていましたが、みんな倒れなくて良かった。 ************************************************ 「木香の家」 板倉構法(落し込み板壁工法) 一級建築士事務所 建彩工房 http://www.kensai-kobo.com/ 木香の家は板倉構法で造られています。 板倉構法は伊勢神宮などの神社建築にも使われる伝統工法で、 地震に対してとても粘り強い建物です。 ************************************************ ٩(๑ˆOˆ๑)۶ 続きを読む
写真撮影 7月 28, 2018 雑誌に載せるためお客さんの家に写真撮影に来ました。 ちょうど台風が来る日と重なり、どうなるかと思いましたが上陸前に撮影出来ました。 (^.^) みなさん表情がちょっと硬いかな。(^_^;) 笑えと言われても、なかなか笑えるもんじゃないですけどね。 ご主人は夜勤明けで撮影後2時間位寝てまた仕事に行くそうです。 無理して予定を合わせてくれたみたいです。 (申し訳ない)<(_ _)> こちらの家にはキッチンが2つありますが、片方のキッチンの引き出しを開けて 子どもが飛び乗ったら壊れたらしいです。 そりゃ壊れるでしょう。(^_^;) ******************************************************* 「木香の家」 板倉構法(落し込み板壁工法) 一級建築士事務所 建彩工房 http://www.kensai-kobo.com/ 木香の家は板倉構法で造られています。 板倉構法は伊勢神宮などの神社建築にも使われる 伝統工法で、地震に対してとても粘り強い建物です。 ******************************************************* ٩(ٌˆOˆٌ)۶ 続きを読む
掃除機 5月 28, 2018 ちょっと前に掃除機が壊れて、エレクトロラックスとマキタと迷いましたが、マキタを買いました。 これを買ったのは1週間くらい前かな。 で、今日になって女房が屋根裏収納から未開封の掃除機を見つけてきました。 「これどうした?」って聞いても「???」 「そういえば昔貰ったような気がする」とのこと。 よく覚えていないらしい。(^-^; 製造日を見ると2010年製。 8年前かぁ、使えるのかと心配になりましたが、スイッチを入れるとちゃんと動きました。(^^) それにしても、もう少しで早く見つけていれば。 まだまだ屋根裏には何か眠っていそうです。(^-^; ************************************************ 「木香の家」 板倉構法(落し込み板壁工法) 一級建築士事務所 建彩工房 http://www.kensai-kobo.com/ 木香の家は板倉構法で造られています。 板倉構法は伊勢神宮などの神社建築にも使われる伝統工法で、 地震に対してとても粘り強い建物です。 ************************************************ ٩(๑ˆOˆ๑)۶ 続きを読む